メインへ / コラムの目次へ

広末カレンダー コラム(10)

高知旅行記

2003/7/29記述

2003/7/19〜21(の朝)、広末さんの生まれ故郷でもある高知に行ってきました。

〜 1日目 (7/19) 〜

高知へ...

ANA561便(羽田8:40発)で高知へ... しかし、飛行機までランプバスで移動だったからなのか、実際羽田を飛び立ったのは9:00頃でした。(高知への到着もその分遅れました。)
比較的小型の飛行機(3+3の6列)で、指定された席が非常ドアの真横の、非常ドアの(横方向の)通路上に無理やり設けたような感じの列の通路側。
窓も非常口の上のほうに小さいサイズのものしかなく、通路の反対側は客室乗務員用席という、なんとも居心地の悪い席でした。
無事離陸し、オーディオサービスのスイッチを入れ、チャンネルをいじっていたら「恋愛寫眞」の主題歌(山下達郎さんの「2000トンの雨」)が流れてきました。良い旅になる前触れでしょうか...。

高知到着数十分前に「ベルト着用」の表示、客室乗務員は飲み物を出す時の格好のまま着席。飛行機がだいぶ揺れました。
そのまま着陸態勢に入り、無事高知空港に着陸。
高知空港は大雨でした。

まずははりまや橋へ行くために、高知空港から高知駅前観光のバスに乗車。
バスが発車することには、もう雨が止んでました。
空港から市街地まで結構遠いんですね。はりまや橋まで30分程度かかりました。

はりまや橋〜帯屋町筋〜ひろめ市場

まずは「日本がっかり名所」の1つと言われている「はりまや橋」を見学。
そして、広末さんの生まれた街である「帯屋町筋」を散歩。
広末さんの親が経営されていると思われるビル(2棟)もありました。
片方のビルには、私の本名の苗字が入ったテナントも。
2つのビルの階段には、ある共通の特徴があるんですね。

帯屋町筋を通り過ぎて、アリエルさんお勧めの「ひろめ市場」へ。
結構良い雰囲気です。
ライフカードのCMで出てくる店がこの中にあるのかどうか市場内をぐるぐる回って探したが、どうもそれらしき店がない。
丸い器が写っているメニューがある店が1店だけあったが、どうも違う(ラーメン屋じゃない)。
念のため、(店員が見ていないところで)写真を撮ったのですが、後でライフカードのCMを見直してみると... この店でした。マグロの籠尾屋。
「ひろめ市場」、食事関係の店は、かつおよりもまぐろや鯛がメインの店が多かったのは意外でした。
他県から見ると高知ってかつおのイメージしかないけど、実はそれだけでもないのかな。
何を食べようか迷いましたが、折角高知にきたのでかつおを食べないと..と思ってくじらのしっぽという店で「かつおめし定食」(かつおのたたき付)とビール小ジョッキを頼みました。

高知城

ひろめ市場で昼食を食べた後、広末さんの出身小学校を横目に見ながら高知城の追手門へ。そして、追手門から城の前へ。この城への坂道(階段)が、きついきつい。
日頃の運動不足なのか、先ほどビールを飲んだからなのか。日が照っていた事もあり、城の前にたどり着く頃には汗だくだくでした。
城の前が広場みたいな感じになっていましたが、広末さん子供の頃この広場で遊んだりしたのかなぁ〜。
毎日城の前まで登っていたら、自然と体が鍛えられそうです。

城の前で入場券を買い、城に入って天守閣の一番上へ。この天守閣の階段の傾斜がとても急だった。手すりにしがみついて昇り降りしないとおっかない。
広末さんは、高知城の天守閣の階段は平気なのかなぁ?
天守閣の急な階段をすいすいと昇り降りする幼少時代の広末さんが目に浮かぶようでした。
やっとの事で天守閣の一番上まで昇りました。風がなんとも心地よい。汗が次第に吹き飛びます。
景色も綺麗でした。
高知市の街って、結構大きいんだなぁ。(自分の生まれた市より大きい!) と思いました。

天守閣を下っている時に、外から急に大雨の音が...。がーん。
「しょうがない、傘出すか..」

高知城を見た後、申し訳ないかもしれないけどここまで来たのだからついでなので広末さんの出身中学でもこっそり覗いて行こうか..と思ったのですが、場所をよく確認していなかった事もあり、結局見つけられませんでした。
雨は、うろうろしている間に止みました。

桂浜

高知駅から土佐電(土電と略すのが正式???)の路面電車ではりまや橋へ。
南はりまや橋というバス停から高知県交通のバスに乗って、桂浜へ向かいました。
途中、「横浜」というバス停がありました。
なるほど、広末さんのお母さんの出身地はこの辺なのか...って違いますね。(広末さんの母の出身地は神奈川県横浜市ですよね)。

桂浜に着いて帰りのバスの時刻を確認し、坂本龍馬記念館や、坂本龍馬像、桂浜の浜辺を見学及び散歩。
後から気づいたのですが、ライフカードのCMでイカを食べているシーンは、桂浜のみやげ物屋等が並んでいる場所でした。
そういえば、あのイカを売っている店もありました。

土佐電

桂浜から再びバスで市街地へ、桟橋5丁目で降りてそこから土佐電(路面電車)ではりまや橋へ。
はりまや橋からさらに路面電車で伊野(西方面の終点)まで行きました。
鏡川橋という駅までは普通の路面だったのですが、そこからが凄かった。
単線になり、道路の左側1.2車線程度が車道(専用)、右側が路面電車(車道と併用軌道)、そのすぐ隣にほとんど隙間がなく民家。民家の玄関の前を路面電車が走るような感じになってます。

しばらく進むと道が広くなり、専用軌道になって、線路の左側に国道が走るようになりました。
横をびゅんびゅん車が走ってます。
西行に乗る人は、安全地帯も歩道もないびゅんびゅん車が走る道路上で電車を待たなければならない格好になってます。
恐怖!

終点伊野からはJRに乗り、途中の駅でいったん降りて広末さんの出身中学をリベンジし、高知駅に戻りました。

夕食

高知駅の周辺って、全然店とかないんですね。(すみません..)
駅ビル..とは言わないか、駅舎内にある店で「かつおたたき定食」と「生ビール」を頼んで、今日は終わり(駅近くのビジネスホテルで宿泊)です。
ちょうどかつおたたき定食を食べ終えた頃、その店の中で広末さんの「MajiでKoiする5秒前」がかかりました(有線放送?)。
なんと!

そうそう、昼食べた時もそうだったのですが、「かつおのたたき」の薬味として、スライスしたにんにくがついてきました。
高知では、かつおのたたきの薬味は「スライスしたにんにく」が一般的なのでしょうか?
関東地区にしろ、自分の生まれた三重県にしろ、「かつおのたたき」の薬味といえば、「すったしょうが」が一般的のような気がします。
にんにくが付いていたとしても、すったにんにくです。
高知の特徴なんでしょうか???
おや? と思いました。

はりまや橋
はりまや橋
帯屋町筋
帯屋町筋
ひろめ市場
ひろめ市場
ライフカードのCMで出てきた店
ライフカードのCMで出てきた店
高知城
高知城
龍馬博物館から眺めた風景
坂本龍馬博物館(桂浜)から眺めた風景
桂浜
桂浜
土佐電 伊野駅
土佐電 伊野駅
* 画像部分をクリックすると、大きなサイズの画像が開きます。

〜 2日目 (7/20) 〜

ごめん・なはり線

高知駅ビルにあるJR四国直営?のパン屋さんでパンを買い、高知駅の構内へ。
ん? 高知周辺のJRの普通電車って、車両の側面に行先表示幕やサボがなくて不便ですね。
一瞬迷った。
高知駅8:30の列車に乗って、ごめん・なはり線の終着駅奈半利へ。
私が乗った「ごめん・なはり線」の車両って、前1/3は背もたれが異様に高い豪華転換リクライニングシート、後ろ2/3がロングシートと、今まで見た事ないようなバランスの車両。
2両編成のうち1両目は、阪神タイガースのラッピング気動車でした。
(安芸駅で後ろ1両は切り離しでした。)

室戸岬

奈半利駅で室戸岬へ行くバスを30分程度待つ。
あれ? 昨日土佐電に見かけた(同じ列車に乗っていた)人がいるぞ..。
やや古めの観光バスタイプのバスに乗って室戸岬へ。
途中、室戸高校というバス停で運送屋さんの敷地に入って来た道を折り返したりして少し驚き。
室戸岬に到着。
室戸岬灯台は山の上にある(徒歩だと片道30分程度かかる模様)のでお預けです。
室戸岬の周辺を散歩。遊歩道の先端(ホテル明星の付近)まで歩いてしまって、少々疲れました。
室戸岬ではかんかん照り。日焼けしました。
この先食事するところがないかも.. と思ったので室戸岬バス停までもどって、バス停前の食堂で食事。

室戸岬から12:56発のバスで、阿佐海岸鉄道の甲浦駅へ。
来たバスが首都圏の通勤路線で走っているような(中型?の)ノンステップバス。甲浦駅まで距離もあり(1時間弱)、カーブが多くかつそこそこ速度が出せる路線でノンステップバスはやや不向きかも。バリアフリー対策等いろいろあるとは思いますが、個人的には古くても観光型のバスの方がいいなぁ。
昨日土佐電に一緒に乗り合わせた人も、やっぱりこのバスに乗る..。
そんなこんなで、甲浦駅へ。
次の列車まで約30分の待ち合わせ。

甲浦→徳島

甲浦駅から阿佐海岸鉄道で海部駅へ。
甲浦駅から乗った人は全部で4人。内、自分を含めた3人は室戸岬からのバスに一緒に乗っていた人。その他の1人も含めてみんな「乗りに来た」って感じの人でした(地元人っぽくない)。
社内には風鈴が飾ってある。
運転手がくじ引きの箱を持って回ってきた。「くじを引いてあったたら風鈴がもらえる」との事。はずれでした。(私以外の人も全員はずれでした)。

海部駅で乗り換えて、牟岐まで普通列車(牟岐から特急)に乗車。
私は青春18きっぷだったので、牟岐で後続の列車に乗り換え。
室戸岬から同じバス・列車を乗りついでいた他の人はそのまま特急に乗って行ったようです。
そんなかんなで17:00過ぎに徳島駅に着。

徳島→大阪...

徳島駅に降り..、徳島ラーメンでも食べて帰ろうか.. と思ったけど駅を降りて周りを見回してもそれらしき店がなさそうだったので諦めて、17:40発の大阪駅行きJRバス(鳴門・明石海峡経由の高速バスに乗車。
予定通りの工程で自宅に帰るには、大阪駅21:00発の新快速に乗らないと間に合わないので、うろうろ探している暇はなかったのです。
途中、須磨料金所付近での渋滞のため、大阪駅着は定刻より30分以上遅い20:40過ぎでした。
21:00の新快速に乗らないと、家 に帰れない..。
大阪駅周辺で食事でもしようと思っていたのですが、そんな暇もなく..駅構内のコンビニでサンドイッチ等を購入して21:00発の長浜行き新快速に乗車。
少々恥ずかしい思いをしながら、通勤列車(転換クロスですが..)の中でサンドイッチ等を食べました。

帰路へ...

米原で普通列車に乗り換え、さらに大垣で「ムーンライトながら92号」に乗り換えて横浜へ。
おい!私の席のリクライニングが壊れているぞ...
横浜着は4:20頃。
自宅沿線の路線はまだ運転開始前の時間。5時過ぎまでまって始発に乗り、自宅に着きました。

ごめん・なはり線 タイガースペイント
はりまや橋
室戸岬(山の上に見えるのが室戸岬灯台)
室戸岬(山の上に見えるのが室戸岬灯台)
室戸岬
室戸岬
阿佐海岸鉄道 風鈴列車
阿佐海岸鉄道 風鈴列車
* 画像部分をクリックすると、大きなサイズの画像が開きます。


...高知は..機会があったらまた行きたいです。
今度は、足摺岬の方とか、大歩危・小歩危の辺り(あれは徳島か..)を経由して高知に行くとか。

メインへ / コラムの目次へ